許認可申請

自動車に関わる許可・認可申請なら、弊社にお任せください!

許認可書類の作成から日常の事業運営のお手伝いまで、トータルサポートを行なっております。

貨物・旅客運送事業

これから各種運送事業を始めようとお考えの方や、既に運送業を始められている方のパートナーとして、皆様のお手伝いをさせて頂きます。

【トラック運送を行う場合の許可】

  1. 一般貨物自動車運送事業(自社のトラックを利用して運送を行う)
  2. 利用運送事業(他社の貨物運送事業者を下請けとして利用して運送を行う)
  3. 軽貨物自動車運送事業(軽トラックを利用して運送を行う)

【旅客運送を行う場合の許可】

  1. 一般乗合旅客自動車運送事業(乗合バス:路線バスなど)
  2. 一般貸切旅客自動車運送事業(貸切バス:観光バスなど)
  3. 特定旅客自動車運送事業(特定バス:工場の従業員の送迎など特定の運送に限る場合)
  4. 一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)

産業廃棄物収集運搬

産業廃棄物収集運搬業を行う場合には、産業廃棄物の排出元となる工事現場や事業場などがある都道府県又は保健所政令市および、産業廃棄物の搬入先である処分場などがある都道府県又は保健所政令市の両方に対して、許可を取る必要があります。

弊社では、新規許可申請の他、許可を得て5年目以降の「更新許可申請」も承っております。

特殊車両通行許可

車輌の構造が特殊である車両、あるいは輸送する貨物が特殊な車両で、幅、長さ、高さおよび総重量のいずれかの一般的制限値を超えたり、橋、高架の道路、トンネル等で総量、高さのいずれかの制限値を超える車両を「特殊な車両」といい、道路を通行するには特殊車両通行許可が必要になります。

弊社では、通行許可オンライン申請を行っております。

保安基準の緩和認定

道路運送車両法の保安基準の制限を車両単体で超える大型車両は、個別に保安基準緩和の認定を受けることにより、道路を使用できるようになります。

自動車の登録をする前に保安基準緩和申請をして認定を受ける必要があります。

運送事業監査対策

  • 貨物運送適正化事業における巡回指導への対応
  • 年次報告書(事業実績報告書、事業報告書)の作成
  • 日報、点呼記録簿、車両点検表等の帳票作成相談
  • 初任運転者、事故惹起運転者への研修ツールの販売
  • 毎月の乗務員教育用資料及び動画の配信

運輸安全マネジメント

「運輸安全マネジメント」とは、事業の運営において、輸送の安全の確保が最も重要で あるという意識を経営の責任者から全従業員に浸透させ、輸送の安全の向上のため の計画を作成し(Plan)、その計画に基づく安全対策を実施して(Do)、実施したことに よる効果を評価して(Check)、改善ポイントを整理し、さらに計画を改善し実施する(A ct)という手順を継続的に繰り返す(PDCAサイクル)ことによって、輸送の安全のレベ ルアップを図ろうとするものです。

乗務員教育用(貨物自動車運送事業用)の動画配信サービス

乗務員教育用(貨物自動車運送事業用)の動画配信サービスを提供しております。

【飽きない配信コンテンツ】

豊富なイラストと色彩により、臨場感のある画像で、一人でも効果的に学習ができます。

【便利な付属資料その1】

年間の教育計画書も送付いたしますので、時期に応じた教育を適宜実施できます。

グリーン経営認証

「グリーン経営認証」は、交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づいて一定のレベル以上の取り組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。

弊社では、御社の認証・登録までのお手伝いをさせて頂きます。

Gマーク認定申請サポート

Gマーク制度とは、利用者が安全性の高い事業者を選び易くする等の観点から、輸送の安全の確保に積極的に取り組んでいる事業所を認定する制度です。

弊社では、御社の認証・登録までのお手伝いをさせて頂きます。

お困りの際はお気軽にご相談ください

自動車に関する手続きでお困りのことがございましたら弊社にお任せください

札幌許認可事務所(全国対応)

011-742-1985

pro-box@pro-gyousei.or.jp